お電話でのご予約 TEL.096-211-2525
MENU

ブログ

投稿一覧

2023.12.30

年末のご挨拶


本年もたくさんの患者様にお越しいただき、心より感謝申し上げます。 新しい年もますます良い医療サービスを提供できるよう、スタッフ一同力を合わせてまいります。 来る年が皆様にとって健康と幸福に満ちたものでありますように。 感 […]

続きを読む

2023.12.23

ワイヤー矯正のデメリットを克服した「マウスピース矯正」


当院のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。 【ワイヤー矯正のデメリットを克服した「マウスピース矯正」】についてお話しさせていただきます。   歯列矯正は不正咬合を改善するための効果的な治療法ですが、従来のワ […]

続きを読む

2023.12.14

世界最古の矯正治療:古代エジプトの歯列矯正の謎


当院のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。  【世界最古の矯正治療:古代エジプトの歯列矯正の謎】についてお話しさせていただきます。 歯列矯正の始まりはいつからなのかご存じでしょうか? 実は古代エジプト文明の […]

続きを読む

2023.12.09

身体の中で一番硬い部分


当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。 12月になり、今年も残り1ヶ月ですね。 本日は、【身体の中で一番硬い部分】についてご説明させていただきます。 身体の中で一番硬い部分は何だと思いますか? ぱっと思い […]

続きを読む

2023.11.30

アタッチメントとは


当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日はインビザライン治療に必要な、【アタッチメント】についてご説明させていただきます。  アタッチメントとは歯の表面に接着する突起物のことで、 マウスピース矯正にお […]

続きを読む

2023.11.23

IPRとは


当院のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。 本日は、【IPR】についてご説明させていただきます。  矯正治療中または検討中の方は一度は目にしたことがある用語かもしれません。 IPRとは正式名称が「Inter […]

続きを読む

2023.11.16

サメの歯の不思議


当院のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。 本日は【サメの歯の不思議】についてのお話しです。 なぜサメ?と思われるかもしれませんがサメは歯に関するユニークな特性を持っています。 サメと言えば歯がギザギザして […]

続きを読む

2023.11.09

口内炎ができた時の対処法


当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日は、【口内炎ができた時の対処法】 についてご説明させていただきます。   ワイヤー矯正でも、マウスピース矯正でも治療中に口内炎ができてしまうことがありますが、 […]

続きを読む

2023.11.02

マウスピースの付け方&外し方


当院のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。 本日は,【マウスピースの付け方&外し方】 についてご説明させていただきます。   治療開始時多くの方がマウスピースの着脱に不慣れな状況ですが、1か月ほどで […]

続きを読む

2023.10.26

遺伝以外で歯並びが悪くなる要因


当院のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。 本日は,【遺伝以外で歯並びが悪くなる要因】 についてご説明させていただきます。   遺伝の影響は非常に大きいのですが、両親の歯並びがきれいだからといって安心してし […]

続きを読む