お電話でのご予約 TEL.096-211-2525
MENU

空隙歯列

空隙歯列とは?

すきっ歯の状態です。

原因

歯に原因がある場合

歯のサイズが平均より小さかったり、歯の数が少なかったりすると隙間が余ってしまいます。

口腔内に異常がある場合

歯と歯の間に本来あるはずのない過剰歯があったり、唇から歯ぐきに伸びるヒダが大きすぎたりすると空隙歯列の原因になります。

悪習癖に原因がある場合

舌で前歯を押し出すような癖があると空隙歯列になる可能性があります。

弊害

発音障害

隙間から空気が漏れるため発音がしづらくなります。サ行の発音に影響が出やすく舌足らずな話し方になることもあります。

虫歯や歯周病になるリスクが上がる

歯に食べ物が詰まりやすくなり、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

治療

小児矯正

成長期の特性を利用して歯列や骨格、筋肉のバランスを整えたり、悪い癖があれば癖がなくなるように誘導します。隙間を閉じるためにマウスピースやワイヤーを使うこともあります。

成人矯正

基本的には非抜歯での治療が前提ですが、検査結果やe-lineの改善のために抜歯をご提案することがあります。
治療の選択肢は複数ご用意しますので、その中からご自身に合ったプランを選んでいただくことになります。

よくある質問

Q

空隙歯列の治療開始時期は何歳からがいいのでしょうか?

A

小学校入学前後からが適切です。それ以降であれば何歳からでも治療可能です。

Q

舌癖が原因の場合どのような治療になりますか?

A

一般的には舌癖除去をしてから、空隙の閉鎖に移りますが同時並行に治療を進める場合もあります。

Q

歯の数が少ない場合どういったことが考えられますか?

A

生まれつき歯が少ない(先天欠損)、虫歯・歯周病・外傷で歯を失ってしまったなどが挙げられます。

Q

後戻り(再発)はしますか?

A

後戻りの可能性はあります。再び隙間が空いてしまうことがあるので、それを最大限排除するためにリテーナーの使用を推奨しています。

Q

過剰歯がある場合は抜歯するのでしょうか?

A

治療計画上必要であれば抜歯になりますが、必要がなければ抜歯せずにそのまま残すことになります。
ただ、過剰歯が原因で空隙歯列となることが多いので必然的に抜歯の可能性は高まります。